運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
323件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-06-12 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

まさに主権国家としての戦略なき、節操すらない、対米追随外交と断ぜざるを得ません。東アジアの安全保障環境が大きく変動している今こそ、主権外交に基づく平和創造戦略議論に転換をすべきであります。  さて、本協定反対する理由の第一は、本協定が抱える国内産業国内生活への懸念が全く払拭されていないからであります。  

小西洋之

2018-02-21 第196回国会 参議院 憲法審査会 第1号

安保条約日米地位協定の下、米軍運用に物は言えないと言い、米軍には安全運航義務適用除外にしている航空法特例法などにより、幾ら事故が起きても自らは立入調査も検証もできず、米軍言いなり運用再開を認めてきた政府の対米追随の積み重ねがこの事態をもたらしていることを安倍政権は猛省すべきであります。  

仁比聡平

2017-04-14 第193回国会 参議院 本会議 第16号

しかし、安保理決議もないまま、米軍シリア攻撃国際法上の根拠も確かめずに支持を表明した対米追随の姿を見れば、米国の違法な武力行使への協力は、あり得ないどころか、ますますその可能性が高まったと言わざるを得ません。  さらに、本三協定は、安倍内閣憲法国民の声もじゅうりんして強行した安保法制戦争法により、日本が提供する物品、役務の内容が拡大されたことを反映させたものであります。  

井上哲士

2013-06-13 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

そういう中で、万が一のことがあってはいけないということなんですが、アメリカ航空局が認可をした同日に運航再開日本の方の国土交通省航空局も認可されたと、こういう何か、我々は日本航空もそしてまた全日空も信頼を置いているわけでありますが、どうも対米追随と言うとちょっと語弊があるかもしれませんが、やはり我が国航空行政においても運輸安全委員会というのがあります。

田中直紀

2013-03-05 第183回国会 参議院 本会議 第9号

総理は、参議院選挙までは安全運転と称していますが、総理の狙いは、集団的自衛権憲法解釈を見直し、日米協力ガイドラインの再改定防衛力の増強、武器輸出原則の更なる緩和を進め、日米同盟強化の美名の下に対米追随外交に先祖返りしようとしているのではありませんか。さらに、国防軍の創設を盛り込んだ憲法改正へと導き、総理の言う強い日本をつくることにつなげようとしているのではありませんか。  

輿石東

2013-03-05 第183回国会 参議院 本会議 第9号

我が国外交防衛問題への取組姿勢について、対米追随ではないかとのお尋ねがありました。  政府としては、厳しさを増す安全保障環境を踏まえ、我が国自身防衛力強化集団的自衛権についての有識者による議論日米間におけるガイドラインの見直しの検討等を進めるとともに、F35の部品製造への参画について武器輸出原則等によらないこととしました。

安倍晋三

2011-05-25 第177回国会 衆議院 外務委員会 第13号

さらに重大なことは、日本側が、日本非核政策をとるニュージーランドのようにならないと局長が表明をして、非核原則がじゅうりんされた現状を放置するばかりか、今後も米国核政策を受け入れるための新たな方法、フォーミュラまで提案するという、驚くべき対米追随姿勢を示しているということだと思うんです、この文書を見る限り。  

笠井亮

2011-03-31 第177回国会 衆議院 本会議 第13号

思いやり予算反対理由の第一は、本協定が、日米地位協定第二十四条に違反し、まさに対米追随、米国言いなりの象徴的な協定となっている点であります。  米国のほかの同盟国との比較においても我が国負担は突出し、NATO総額をはるかに上回っています。世界じゅう同盟国負担する経費総額の半分以上が日本負担です。  

服部良一

2011-03-30 第177回国会 衆議院 外務委員会 第4号

反対理由の第一は、本協定日米地位協定第二十四条に違反し、まさに対米追随、米国言いなりの象徴的な協定となっている点であります。米国のほかの同盟国との比較においても我が国負担は突出し、NATO総額をはるかに上回っています。米軍が駐留する世界じゅう同盟国負担する経費総額の半分以上が日本負担です。  

服部良一

2010-04-02 第174回国会 衆議院 外務委員会 第9号

今度は、なぜ一九六〇年の安保条約改定のときに幾つもの密約が出てきたかというと、これはやはり岸信介首相が、今度は自主独立日本になるんだ、今までは非常に対米追随的な安保条約だったけれども、今度は自主的な条約にするんだというふれ込みだったんですね。そのふれ込みの一番の光る目玉というのは、事前協議だったんです。  

新原昭治

2010-04-02 第174回国会 衆議院 外務委員会 第9号

それから、非常に大きな問題としていいますと、一九六〇年の安保条約改定のときに、かなり対米追随的でなくなったかのようなことを岸内閣は当時言ったんですけれども、実際には、新しく地位協定になった元行政協定の第三条に関する密約がありまして、基地の権利、ベースライトと英語で言うんですけれども、基地の特権と言ってもいい、基地権を旧安保条約の当時と同じまま続けるということが密約されております。  

新原昭治

2010-03-11 第174回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

沖縄の問題とは、基地整理縮小に踏み込んで、対米追随外交を転換させて、代替施設なき普天間基地の返還を求めることです。近く、自民党から私たち日本共産党も一緒になって、文字どおり超党派県民大会が開かれます。防衛大臣が、沖縄自民党が参加していることに先ほどから首をかしげますが、あなたがどんなに首をかしげても、沖縄では超党派県民大会が開かれるんです。

赤嶺政賢

2009-11-04 第173回国会 衆議院 予算委員会 第3号

それをやらないから、見えてこないから、結局は対米追随じゃないかと。ゲーツさんが来たら、どう言われたか知らないけれども、それを機会にがらっと変わったとみんな言っているんです、思っているんです。沖縄でも思っている。  では、聞きますけれども、岡田大臣大臣が検証しているという嘉手納基地への統合案について、地元の嘉手納町議会は、先月二十八日に、統合案反対する意見書全会一致で採択しております。  

笠井亮

2009-04-10 第171回国会 衆議院 外務委員会 第8号

赤嶺委員 総理沖縄は、戦後六十四年間、日本政府の対米追随外交に本当に翻弄されてきました。  米軍再編が始まったとき、当時の小泉総理は、沖縄の目に見える負担の軽減を実現するということだったんですよ。ところが、結果はどうですか。先ほどの質問にもありましたが、米兵のひき逃げ事件を初め、基地負担は増大するばかりです。

赤嶺政賢